チェーンの店か個人経営の店か?
2018年9月5日求人誌でバイト先を探していると、よく聞いた事ある、飲食の全国チェーン店からこじんで経営している知る人ぞ知るという、言い換えれば誰も知らない、どこかの知らないおじさんか誰かが一人で切り盛りするような店まで様々ありますね。みなさんはどちらがいいですか?チェーン店だとなじみがあるし、友達にも言いやすいし、安心感があるからついつい応募してしまいがちですよね、マクドナルド、笑笑、セブンイレブン、ココイチ、西友、ドトールなどあげればきりがないほど、ジャンル問わずチェーン店は存在しています。しかしながら、チェーン店だと有名な分だけ、応募してくる人も多いだろうし、辞めてもまた人を入れればいいのですから、入れ替え可能な人材でもあるわけです。
たしかに大手チェーン店は、有名なので人にも言ってすぐわかりますね。採用の際も、大量に募集がかけられるので、受かりやすいです。仕事内容もマニュアルがきっちりあるので、それにそってやれば簡単に未経験からでもスタートできます。ただし、その規則を守らないといけないので、自分なりにこうしたらいいというようなアイデアやアレンジを加えて作業をやりやすくしても、それは店に対する冒涜と捉えられ、上司からこっぴどく怒られるので、自分の意思などは主張せず、言われた事だけやらなくてはなりません。これがバイトリーダーになると、後輩に教えるわけですが、これはこれで間違った事も教えないといけないので割り切るしかありません。休憩時間もきっちり管理されます。シフトは組みやすいので、効率よく稼ぎたい人には向いているでしょう。
路地にある、いつつぶれてもおかしくないような、でも繁盛している店や、店主が一人で切り盛りしているようなところです。こういうオンリーワンの気に入った店で働きたくなる気持ちもわかります。こういうお店はたしかに、店主に気に入られれば、休んでいてもいるだけでお金がもらえます。ただし、店の経営が傾いたとき、バイトの終わり時間を待つ前に、「今日はひまだから帰っていい」というようなことを言われます。たしかに早く帰れていいですが、その分、時給も引かれるわけですから、オーナーの気分によって給与が変動するので安定はしにくいです。コミュニケーション力が高い人ならオススメしますね。