弁当女子とかじゃなくてコンビ二は嫌・バイト先にお弁当を持って行くか?
2019年3月25日夜間だけとか、夕方のみなどじゃなければ、朝から夕方か夜までやる、いわゆる通しと言われる勤務や、一日中会社員並みに働くこともよくあることです。それほど長期間勤務すると、当然おなかもすきます。昼休憩なるものがあるので、勤務時間からひかれます。自分は食べないし、つかれないからいい、というわけではなく、労働基準法で決められているもの、何時間働いたら、何分は休みを設けないといけないというような規則があるためです。
お昼休みはなにする?
アルバイトではたらくわけですから当然、昼休憩にご飯を食べないと体がもちません。この昼休憩も会社で縛られてたらいやですよね、例えば会社の社員食堂で食べないといけない、コンビ二にみんなで行かないといけない、弁当を宅配業者に一斉に注文しないといけないなど、お昼の楽しみを奪われたらいやなものです。中には弁当を作ってきて体にいいものが食べたい、またはちょっとでも節約するために弁当が食べたい。または、弁当作る暇がない、外食でせっかく家から遠いところまで働きに来てるから、いろんなランチを楽しみたい。そんな人もいるのではないでしょうか。バイト先によって食べるところなどが限定されたりするのでしょうか?
昼食優先でバイト先を探したい、そんなことって通用する?
バイトの業種などによって勤務先が変わったりするのでしょうか?例えば、オフィスワークだったりしたら、会社のまわりのコンビ二弁当を持ってくる、ランチを持参する、近くの外食店でランチを食べるなど、選択肢が多くあります。外の建設現場などの作業員だったら、汚い格好で外食店にいったら店の人から嫌がられるケースもあって、コンビ二弁当が多くなったりします。工場勤務の人だったら、セキュリティーが厳しいので、外に外出できなくて、中の社員食堂で食べないといけない、もしくは弁当持参でないといけなかったり、なかなか制限が出てきます。中の社員食堂もメリットとデメリットがあります。安くおいしい定食が食べれるというメリットもありますが、同じ職場の人と顔を合わせないといけないなど、きまづいまま食事をするというケースもあります。無視することもでき、それで自分のスマホをいじったりして世界の中に入ることも可能ですが、無視をすると午後からの仕事でその人から嫌がらせをうけ、きつい仕事ばかりふられたりと中々考えものです。